ショップにアップ準備中 → 完了
レア物一式アップします。
ダブルフローリンだと半年前くらいにUPしましたが、他のコインは5年?6年前?
いや、もっと前でしたかね。。。まあ、もう記憶にないくらい前です。
準備には結構な時間をかけ、
全て”極み”仕様で仕上げてあります。必要に応じて3D化してあります。
もちろん、各セット年号統一です。
コインを仕上げるのにかなりの気力を費やすので、ブログをアップする気力ゲージが残りわずかなのが
いつも玉に瑕ですが、もうひと踏ん張りして頑張ります。
モルガン極みEPSセット ソフト

今回の仕上がりはかなり良いです。フィット性はこれまでで一番かもしれない。

ダブフルローリン 極みEPSセット

安定の仕上がりです。

アメリカンイーグル/シルバーイーグル EPSセット TypeA

TypeB,Cとの違いは、Aは無垢の状態のコインに燻処理を施し、調整したものです。
ソフト化処理は加えてありません。
3D処理でEPSは深めに被さるようにしてあります。

アメリカンイーグル/シルバーイーグル EPSセット Type B−1

TypeAとの違いは、Bは若干ソフト化してあります。
ウォーキングリバティ流通貨のちょっとグレードの良い状態をイメージしていただければ良いかと思います。

アメリカンイーグル/シルバーイーグル EPSセット Type B−2

Type BとCの間のイメージです。
ウォーキングリバティの通常グレード(シナクラ の通常EPSセットの方)に近い摩耗度合いをイメージしてください。
Type CだとOld10くらいのソフト化なので、B−2はそこまで強めではありません。
typeB、B−2は個人の趣味で選定いただければと思います。

龍50銭EPSセット極み
ショップにアップするのは2回目かと思います。(オーダーはありましたけど)
シナクラ 製ではレア中のレアになります。

龍50銭の良いところは、銅貨の龍2銭と直径が近いので、ギミックの拡張性があることです。

あと、あのコインさえ手に入れば、オールジャパンのCSBが構築できるのですが・・・・手に入れようかすごい迷う・・・
ダブルフローリンだと半年前くらいにUPしましたが、他のコインは5年?6年前?
いや、もっと前でしたかね。。。まあ、もう記憶にないくらい前です。
準備には結構な時間をかけ、
全て”極み”仕様で仕上げてあります。必要に応じて3D化してあります。
もちろん、各セット年号統一です。
コインを仕上げるのにかなりの気力を費やすので、ブログをアップする気力ゲージが残りわずかなのが
いつも玉に瑕ですが、もうひと踏ん張りして頑張ります。
モルガン極みEPSセット ソフト

今回の仕上がりはかなり良いです。フィット性はこれまでで一番かもしれない。

ダブフルローリン 極みEPSセット

安定の仕上がりです。

アメリカンイーグル/シルバーイーグル EPSセット TypeA

TypeB,Cとの違いは、Aは無垢の状態のコインに燻処理を施し、調整したものです。
ソフト化処理は加えてありません。
3D処理でEPSは深めに被さるようにしてあります。

アメリカンイーグル/シルバーイーグル EPSセット Type B−1

TypeAとの違いは、Bは若干ソフト化してあります。
ウォーキングリバティ流通貨のちょっとグレードの良い状態をイメージしていただければ良いかと思います。

アメリカンイーグル/シルバーイーグル EPSセット Type B−2

Type BとCの間のイメージです。
ウォーキングリバティの通常グレード(シナクラ の通常EPSセットの方)に近い摩耗度合いをイメージしてください。
Type CだとOld10くらいのソフト化なので、B−2はそこまで強めではありません。
typeB、B−2は個人の趣味で選定いただければと思います。

龍50銭EPSセット極み
ショップにアップするのは2回目かと思います。(オーダーはありましたけど)
シナクラ 製ではレア中のレアになります。

龍50銭の良いところは、銅貨の龍2銭と直径が近いので、ギミックの拡張性があることです。

あと、あのコインさえ手に入れば、オールジャパンのCSBが構築できるのですが・・・・手に入れようかすごい迷う・・・
スポンサーサイト