PNG コイン
こんばんは、吟古です。
今日は久しぶりに時間ができたので、深夜にXjapan(昔のやつ)を聴きながらハイなテンションになっています(多分)
そんなわけで、ちょっぴり鹿化人氏のTwitterにブログで応えてみます。

とうとうキナが出現しましたね。
もちろん加工用にありますとも。
いつか気が向いた時に加工しようと何年も前に準備はしましたが、
それっきりなので、良いキッカケになりそうです。
上が1キナで、下が2キナです。
1キナのレリーフはパッと見でカメかと思いましたが、ワニと極楽鳥だったような。。。うーん忘れました。
因みに銀貨ではなく、確かニッケル貨。
パプアニューギニアは面白いコインを作る印象があります。貴重な存在の国です!

直径は33mmで、ハーフクラウン より1mm大きく、そこそこ扱いやすい印象はあります。
シェルも加工できますが、本命はCSBですかね。
CSBのBは↓これです。Cはペニーを、Sは銀貨ではないですが、銀色のSです。

以上、紹介まで。
CSBリリース時にはこの場で紹介します。(オーダーはいつでもOKです)
いまだに
Silent Jealousy シビれます! 30年も前の曲とは思えません。
今日は久しぶりに時間ができたので、深夜にXjapan(昔のやつ)を聴きながらハイなテンションになっています(多分)
そんなわけで、ちょっぴり鹿化人氏のTwitterにブログで応えてみます。

とうとうキナが出現しましたね。
もちろん加工用にありますとも。
いつか気が向いた時に加工しようと何年も前に準備はしましたが、
それっきりなので、良いキッカケになりそうです。
上が1キナで、下が2キナです。
1キナのレリーフはパッと見でカメかと思いましたが、ワニと極楽鳥だったような。。。うーん忘れました。
因みに銀貨ではなく、確かニッケル貨。
パプアニューギニアは面白いコインを作る印象があります。貴重な存在の国です!

直径は33mmで、ハーフクラウン より1mm大きく、そこそこ扱いやすい印象はあります。
シェルも加工できますが、本命はCSBですかね。
CSBのBは↓これです。Cはペニーを、Sは銀貨ではないですが、銀色のSです。

以上、紹介まで。
CSBリリース時にはこの場で紹介します。(オーダーはいつでもOKです)
いまだに
Silent Jealousy シビれます! 30年も前の曲とは思えません。
スポンサーサイト