fc2ブログ

プロの道具2

おはようございます。

プロの道具についての続きを書く前に、鹿化人は
金曜日から、ジャパンカップに行ってまいります。
初めての参加ですので隅っこでおとなしくしていますw

そのため今週はもうてんてこ舞いでした^ ^;)
シナクラの作業も滞っており、大変申し訳ございません。
帰って来てから、大急ぎで再開いたしますm(__)m


さて鹿化人は幼稚園の頃からおたのしみ会にはマジックでした。
初めてコインマジックをしたのは、小学校1年生の時、
10円玉をコップに投げ入れると100円になっているという物
です。10円にセロテープで糸を貼付け、片方を手に
100円を今で言うフィンガーパームに持ってすり替える、
確か雑誌の付録に書いてあったのですが、そこには100円が10円に
なるようになっていたのを、いや金額が増えたほうが楽しいだろう。
と無視して逆にしたのを覚えています。

その後、自分なりに工夫をしてスリーピングをしたり、
初めてかかりつけのお医者さんにシンブルの消し方を教えてもらった
ときは、もう見せまくりでした。友達にも教えまくり^ ^;)
学校のセロテープの粘着面をあわせて、くっつかないようにして
リングを作りマジックで色を塗って、それを指にはめて消しました。

みんながこぞって作ってセロテープがあっという間になくなり
考案者の自分は怒られました(問題児)

その時サムパームに近い動きを覚え、何かの本でコインズアクロスを覚え
小学生の頃はそれをずっとやってました。
感動したのは、1つ余分なコインを使えば不思議な移動ができてしまう
ということでした。
この時点では、コインについて何か貼り付けたり、余分に使ったり
手に隠し持つことが、マジックのアイディアの全てでした。
長くマジックをやっていると忘れがちですが、コイン自体に何か仕掛けがある
なんてことはおおよそ想像がつかないことなのです。
私の初ギミックはフォールディングコイン
伊藤一葉のマジックセット、小学校高学年の時でした。



スポンサーサイト



プロフィール

鹿化人

Author:鹿化人
シナノクラフト/shinano craft
gaffsmith吟古によるシェルの開発・製造とマジシャン鹿化人によるシェルの監修により高品質のシェルを皆様にお届け致します。

シナノクラフトwebショップサイト

カテゴリ
Magic動画

鹿化人Magic Movie

ギミックコイン
 ・シェル
   エクスパンデッド/EPS
   スーパーエクスパンデッド/SESP
   シムシェル 
   スモールコイン

 ・スコッチ&ソーダ/Scotch&Soda
 ・シガースルーコイン/Cigarette-thru-coin
 ・フリッパーコイン/Flipper Coin
 ・マグネットコイン/Magnetic Coin
 ・ホッピングハーフ/Hopping Half

ノーマルコイン/Normal coin
 ・コインアセンブリ
 ・マトリックス/Matrix
 ・チンカチンク
 ・スペルバウンド
 ・ワンコインルーチン

□カードマジック/Cards
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
最新記事
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

シナノクラフト製品

エクスパンデッドシェルコイン
ケネディ90%Silver
ケネディ40%Silver
フランクリン 90%Silver
ウォーキングリバティ
バーバーハーフダラー
ピースダラー
1$ ピースダラー
モルガンダラー
オリンピック銀貨
1$ アイゼンハワー 40%Silver
アイゼンハワー ニッケル貨
シーテッドリバティ
25セント 90% Silver Quarter
イングリッシュペニー
10銭シェルセット

スーパーエクスパンデッドシェル

匠シリーズ/3重シェルセット
ケネディ 90% Silver
フランクリン
ウォーキングリバティ

コインエクスプロージョン
イングリッシュペニー
ケネディ 90% Silver
フランクリン
ウォーキングリバティ

ダブルフェイスコイン
オバマGold&Silver

スコッチ&ソーダ/Scotch&Soda

マグネットコイン/Magnetic Coin

シガースルーコイン/Cigarette-thru-coin

その他
モルガン銅めっきシェルコイン
 
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード