ダブルフローリン シェルコインセット/Double Florin Shell Coin Set

シナクラEUROプロジェクト UKシリーズ第3弾‘ダブルフローリン銀貨 ビクトリア ジュベリーヘッドタイプシェルセット'の登場です。
1887年から1890年までの短期間に発行され、同レリーフのハーフクラウンやクラウンに比べると発行枚数が極めて少ないコインです。そのせいか中々良いお値段でもあります・・・
レギュラーコインの直径は約36mmとハーフクラウンとクラウンの中間になります。
材質はスターリングシルバーです。

左:ハーフクラウン銀貨(直径約32mm)
中央:ダブルフローリン銀貨(直径約36mm)
右:クラウン銀貨(直径約38.6mm)
数字で見ると数mmの差ですが、3種をビジュアルで比べてみると結構な差を感じます。
サイズの異なる同レリーフのコインというのもあまり無いので、使用範囲は広そうですね。
私が3種類を触った限りでは、ダブルフローリンが意外に手に収まる印象を受けましたが、
各個人のテクニックおよび演出にもよりますので、自分に適したサイズを選べるというのはとても魅力がありますので、シナクラとしても是非とも皆様に見ていただきたいシリーズです。
ちなみにハーフクラウンより小さいフローリンにも同レリーフがあるので4種類あるようですが、フローリンは今のところ加工の予定はありません。
スポンサーサイト