D・F 3D EPS
ダブルフローリンのver.3D EPS です。
セットの出来はかなり良い感じに仕上がりました。
深く被せることで、取れにくくなるかなと懸念していましたが、問題はなかったです。
極みEPSもかなり深く被せていましたが、物理的な限界がどうしてもありました。
これを解決するために、わずかコンマ数ミリではありますが、厚み方向へのエキスパンドを施すことで、
サイドからの見た目に強いシェルとなっています。
近日中にショップにアップします。
さて、商品設定はどうしようか。。。
現時点でシナクラ の持つ最高の技術を注いだセットを”極み”シリーズにしていますが、
3Dが本当に必要かそうでないかは、オーナー様の考え方次第でもあります。
とりあえず、しばらくは
これまでの”極み”と”3D 極み”を選択できるようにしておこうかと思います。
3Dはちょっと高くなってしまうので。。。
ちなみに、開発にかかった費用はシナクラ の趣味の範囲で処理しますので、バカ高くなることはありません。
※3Dは前のブログを参照してください。

セットの出来はかなり良い感じに仕上がりました。
深く被せることで、取れにくくなるかなと懸念していましたが、問題はなかったです。
極みEPSもかなり深く被せていましたが、物理的な限界がどうしてもありました。
これを解決するために、わずかコンマ数ミリではありますが、厚み方向へのエキスパンドを施すことで、
サイドからの見た目に強いシェルとなっています。
近日中にショップにアップします。
さて、商品設定はどうしようか。。。
現時点でシナクラ の持つ最高の技術を注いだセットを”極み”シリーズにしていますが、
3Dが本当に必要かそうでないかは、オーナー様の考え方次第でもあります。
とりあえず、しばらくは
これまでの”極み”と”3D 極み”を選択できるようにしておこうかと思います。
3Dはちょっと高くなってしまうので。。。
ちなみに、開発にかかった費用はシナクラ の趣味の範囲で処理しますので、バカ高くなることはありません。
※3Dは前のブログを参照してください。


スポンサーサイト