fc2ブログ

WL_CSB ver.10cents

WL_CSB ver.10セントをショップにアップしました。

各コイン表面タイプを放出します。
WL42年、43年、45年の3種
csb_10c.jpg


WL_45年
完売

WL_43年
完売

WL_42年
完売

製作側の問題なのですが、
実はリバティフェイスで構成するのは、これまで難しかったんですよね。
ようやくシナクラの技術の進歩により製作が可能になりました。
もちろんイーグルフェイスだって、それなりの技術が必要です。

Master Todd, 貴方ならわかってくれるでしょう。
いつかお会いして話をしたかった。。。もう叶わないのが残念でならない。
スポンサーサイト



CSB up

WL - 10cent - Sol のセット
CSBのフェイスはリバティ(WL) x Lima(sol)
無題10

WL - 羅漢銭 - センタボ のセット
CSBのフェイスはリバティ(WL) x イーグル(センタボ)
無題9

モルガン - 4 centesimos - 羅漢線のセット
CSBのフェイスはリバティ(Mo) x 太陽の紋章(centesimos)
DSC_2985.png

最後に、新規のCSBです。
キナ - Un sol - ペニーのセットです。
ようやく製作の機会がやってきました。
33mmの中型コインです。
DSC_2990.png="333" />

最初に製作したときのブログです。
http://shinanocraft.blog96.fc2.com/blog-entry-193.html

DSC_2988.png
今回の構成は
kina:ニッケル貨 クロコダイル
Un sol:ペルーの紋章 
     楯にはピクーニャ・キナの木と豊穣の角から溢れ出す金貨、そして
     楯の上にはオークの枝の冠があしらわれている
     サイドには月桂樹と椰子の木のリース、豊かな生態系と地下資源 
     勝利と栄光の象徴がデザインされている
penny:上記2枚が動物系のコインのため、アイルランドペニーを使用。レリーフは鶏/ハープ

CSBその他

この構成のCSBもリリース検討中

ver. 1peso


悪くないね。。。
CSB_peso.png

ver. 龍50銭
CSB_50sen.png

CSB UKシリーズ ver. HC

CSB ハーフクラウン の構成をアップします。
CSBでハーフクラウン を使う最大のメリットは、ペニーをレギュラーサイズに近い状態で使用できることです。
それによって、コインのデザインを最大限に活かすことができ、違和感を取り除くことができます。

コインのデザインは、最高レベルの職人がデザインして型を作ったのでしょう。
”かっこいいい”、”重厚感がある”といった感性的なものの他に、上手く表現できませんが、
違和感を与えないで、ハートの中にスっと入ってくるように、数学的にもデザイン的にもよく考えられていると感じています。
シナクラ は、その黄金比を変える仕事をしていますので、この違和感というのをよく感じます。
ひどい時はめまいがするので、特殊な職業病になってしまったのかもしれません・・・・

さて、余談はこのくらいにして、どんな構成が可能か見てみましょう。

1. ヤングヘッド+ビクトリアペニー
 オールドペニーを使用することで、重厚感はありそうです。
 デザインが近いので、ブリタニア面を使用する方がインパクトがあるかもしれません。これは好みになりそうです。
CSB_Y_Vc.png

2. ヤングヘッド+ベイルドペニー
CSB_Y-V.png

3. ヤングヘッド+エリザベスペニー
変化という意味ではインパクトがあります。
CSB_Y_E.png

4.ジュビリーヘッド+エリザベスペニー
デザイン的にCSB構成のバランスは良いです。ブリタニアよりもエリザベス面が良さそうに感じます。
CSB_J-E.png

5. ジュビリーヘッド+龍銅貨
日本の銅貨を合わせてみましたが、デザインが一気に変わるので、変化という面では良いかと思います。
銀貨と銅貨はダブルフェイス系になるので、UKコインで揃えたいという意見はあるかもしれません。
CSB_J-2.png

6.ベイルドヘッドx2
同じフィエスにするのはどうなのか?という疑問はありますが、インナーを複数用意してマジックを構成する場合、
面白い現象が得られる可能性はあります。
CSB_V_V.png

7.ジョージ+ブリタニア
これも、インナーを複数作ると面白そうです。
例えば、ジュビリー+エリザベス と ジョージ+ブリタニア等
こういうマジックを見かけないので、面白い構成ができる可能性を秘めています。色々と考えてみてください。
CSB_JV_E.png

1〜7まで並べてみましたが、あくまで参考資料であり、
コイン種およびフェイス構成は自由選択が可能です。

標準セット内容は、
CSBと各レギュラーが、それぞれ1枚ずつの構成です。
追加オーダーは可能です。

価格はハーフクラウン EPSセットより若干安いくらいをイメージください。
ショップの方にはしばらくUPする予定はなく、オーダー対応となります。




DF-CSB、Mo-CSB

ダブルフローリンCSBとモルガンCSBです。
材料が揃ってきたので、受注品としてショップにUPをします。
こちらは受注生産方式のため、注文から発送まで2〜4Weeks程かかります。

本製品は、受注後の加工になりますので、CSBのフェイスは購入者様のご希望で対応ができます。
例えば、CSBモルガン面はリバティ or イーグルを選択することができます。


こちらの写真は、オーダー品になります。
何というか、なかなか上手くできたので自慢です。
そう、ただの自慢ですが、参考まで。



DF_CSB_1016_02.png

Mo_CSB_1016.png

Mo_CSB_1016_02.png
プロフィール

鹿化人

Author:鹿化人
シナノクラフト/shinano craft
gaffsmith吟古によるシェルの開発・製造とマジシャン鹿化人によるシェルの監修により高品質のシェルを皆様にお届け致します。

シナノクラフトwebショップサイト

カテゴリ
Magic動画

鹿化人Magic Movie

ギミックコイン
 ・シェル
   エクスパンデッド/EPS
   スーパーエクスパンデッド/SESP
   シムシェル 
   スモールコイン

 ・スコッチ&ソーダ/Scotch&Soda
 ・シガースルーコイン/Cigarette-thru-coin
 ・フリッパーコイン/Flipper Coin
 ・マグネットコイン/Magnetic Coin
 ・ホッピングハーフ/Hopping Half

ノーマルコイン/Normal coin
 ・コインアセンブリ
 ・マトリックス/Matrix
 ・チンカチンク
 ・スペルバウンド
 ・ワンコインルーチン

□カードマジック/Cards
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
最新記事
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

シナノクラフト製品

エクスパンデッドシェルコイン
ケネディ90%Silver
ケネディ40%Silver
フランクリン 90%Silver
ウォーキングリバティ
バーバーハーフダラー
ピースダラー
1$ ピースダラー
モルガンダラー
オリンピック銀貨
1$ アイゼンハワー 40%Silver
アイゼンハワー ニッケル貨
シーテッドリバティ
25セント 90% Silver Quarter
イングリッシュペニー
10銭シェルセット

スーパーエクスパンデッドシェル

匠シリーズ/3重シェルセット
ケネディ 90% Silver
フランクリン
ウォーキングリバティ

コインエクスプロージョン
イングリッシュペニー
ケネディ 90% Silver
フランクリン
ウォーキングリバティ

ダブルフェイスコイン
オバマGold&Silver

スコッチ&ソーダ/Scotch&Soda

マグネットコイン/Magnetic Coin

シガースルーコイン/Cigarette-thru-coin

その他
モルガン銅めっきシェルコイン
 
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード